きのこ情報誌

きのこを中心とした菌食生活で健康に暮らすためのマガジン

What’s the Mycophagist?
マイコファジストは日本語で言うと「菌食主義者」という意味なのですが、菌食とはきのこのような菌類そのものはもちろん、納豆、味噌、ヨーグルトのように菌類の発酵作用を利用した加工食品などをさす言葉です。
宮崎大学教授当時の河内進策氏は、きのこをもっと食生活に取り入れて、健康生活を送ることを提唱され、菜食者(ベジタリアン)に対して、きのこを積極的に食べることを心がけている人を、マイコファジストと呼びました。
長い生命の歴史は、植物、動物、菌類という三つの基礎生物群の共同生活と栄養生活により築かれてきました。私たちの食事もただ栄養の科学的バランスを整えるだけでなく、栄養を三つの生物群を通してとるという生物学的バランスを兼ね備えることが重要です。

mpimage
きのこ学の第一線で活躍する教授陣による連載、きのこと健康情報、全国で活躍するきのこマイスターの活動報告、毎日の食卓にきのこ料理を取り入れる「きのこレシピ」など、この雑誌でしか読めない魅力的な情報が満載です。

きのこ情報誌  定期購読のご案内

定期購読のお申し込みは
1年間: 2,140円
3年間: 5,500円
(2024年4月発行号からとなります。)

定期購読料金の振込

日本郵政公社 加入者名:日本きのこマイスター協会
郵便振替口座 口座番組:00520-6-62438

お申込方法
TEL、FAX、こちらよりお申込ください。

  • TEL.0269-38-0013
  • FAX.0269-23-3835

MPの定期購読お申込の際は便利な郵便振替用紙をご利用ください。お近くの郵便局から用紙に必要事項をご記入の上、所定の料金を振り込むだけで自動的に定期購読をお申込いただけます。

日本きのこマイスター協会の会員の皆様へ
当協会の正会員並びに賛助会員は、定期購読者としてお取り扱いいたしますので、お申込の必要はございません。

10周年特別号

Back number

季刊きのこ Back number


mag11

mag11

29

mag4

mag5

mag6

mag7

mag7 (2017/01)

mag87

mag71

999

9898

292018

302018





























Vol.45



Vol.47

Vol.48

Vol.49

Vol.50

Vol.51 (2023/10)

Vol.51 (2024/01)

Vol.53 (2024/04)

Vol.53 (2024/07)

Vol.55

2025 July

Vol.57

Vol.58






MP マイコファジストBack number

mag1

mag2

mag3

mag4

mag4

mag6

mag7

mag8

mag8
mag14

mag14

mag16